生田緑地観察会
(川崎市青少年科学館との協働事業) 青少年科学館の事前予約が必要です! |
生田緑地の皆伐更新
(PDF 12.1MB)
埋土種子から発芽した実生を育てた皆伐更新 の記録(2017/12 水田ビオトープ班岩田)
|
メールマガジンの配信
講読申込みを戴ければ配信します。 調査団事務局にメールで申し込んでください。
|
|
水田ビオトープ班は、生田緑地の谷戸や雑木林で、多様な生物の棲息できる環境づくりと里山らしい景観づくりを目指して活動しています。
●
2/18(火) ハンノキ林(A07-02)のアズマネザサ刈りなど
●
2/20(木) ハンノキ林(A07-02、-04)のアズマネザサ、ミヤマカンスゲ刈りなど
小学校4〜5年生を対象に、身近な自然の見方、接し方を教え、自然を大切にしてくれる人づくりを目指して活動しています。
2/9(日) 第 11 回<冬の里山>を開催。
▼里山の自然学校2025 第21期生募集案内 募集期間 2/9(日)〜2/28(金)
※2/12 募集定員の10名に達しましたので、募集を打ち切りました。
●生田緑地ホタルの国2024は閉国しました。
ホタルの国のルールを守ってくれた皆様、有難うございました。
閉国中も、宜しく、お願いします。
|
生田緑地自然環境保全管理会議 市民部会 <愛称>
里山倶楽部
|
●2/8(土) 第 27 回里山倶楽部 <竹林下谷戸の伐採材の片付け、倒木の片付けなど>
|