【水辺調査班】
【2023/9/23 更新】


水辺の自然環境と生きものをみつめる
特定非営利活動法人かわさき自然調査団 水辺調査班

 むかし、蛙が飛び込んだ古池、おばあさんが
洗濯した川の岸のスミレやレンゲの花たち。
今、川崎の水辺の姿はどうでしょうか。

小流の最初の1滴が生れるのは
降る雨はどこをどう流れるのか
中小河川の流路をたどれば
自然の池や用水池のはたらき
現代に生きるニケ領用水
見えない謎の川は足の下に
小流が潤す里山の緑の姿


水辺班の活動紹介

@ 春2月からカエル類の卵塊を数え、幼生の生息環境を記録。
A 春植物のアズマイチゲ・アマナ・カタクリ・ジロボウエンゴサクの開花状態を観察記録。

    (上図)樹林内の春植物2019年4月

B 水田の春季や夏季の雑草群落をあぜ道から見せてもらう。
C 水源となる湧水地や湿原の確認し、流れをたどり下る。

    (上図)平瀬川と矢上川の源流部
        水温は常に約15℃
        2023年6月

D 中小の川(準用河川や一般河川)を源流から一級河川合流点までたどり、生きもの(主に植物)や流水の状態を記録する。
E ニケ領用水や江川など用水の生物記録。

    (上図)渋川のシラサギは採餌中
        2023年9月

F 多摩丘陵内の数か所の溜池の現状や各地の古池の所在調査。
G 里地の草原や樹林の植物群落調査など。

    (上図)湿原の野生種
         2023年4月

 あなたも参加いかがですか

◎調査日は原則第1・第3日曜日。その他随時。
◎メモを片手にしたウオーキングで坂道は無く、とてもやさしい調査班です。お子さん連れも
大歓迎です。
◎ 最近の報文は川崎市青少年科学館紀要に
・ニケ領用水内の水草分布・水生植物群落
・川崎市内のカンアオイ属生育地
◎水辺班世話人 藤間熈子(とうまひろこ)
 045‐335-7197


【報 告】

@藤間X子・岩田芳美・岩田臣生, 2016. 川崎市二ケ領用水内に生育する沈水植物の分布. 川崎市青少年科学館紀要, (26): 17-20.  (PDF 402KB)


【活 動】
日時 調査地 参加者 備考
2013/9/20 多摩川水系二ケ領用水(多摩区登戸) 岩田芳美 藻類3種採集
2013/9/21 鶴見川水系有馬川 岩田臣生、岩田芳美 藻類なし
2013/9/23 多摩川水系三沢川源流(麻生区黒川) 岩田臣生、岩田芳美 藻類1種採集、イタチ、ニホンアカガエル、モクズガニ、サワガニ、カワニナ、ホトケドジョウ、ドジョウ確認
2013/9/23 鶴見川水系矢上川上流(宮前区宮崎1丁目) 岩田臣生、岩田芳美 藻類1種採集
2013/9/27 多摩川(大師河原水辺の楽校との連携調査) 岩田臣生、岩田芳美、植物班(佐藤)、大師河原水辺の楽校(佐川) シジミ、チゴガニ、クロベンケイガニ、アシハラガニ、アベハゼ、ハイイロゲンゴロウ
2013/9/30 多摩川(とどろき水辺の楽校との連携調査) 岩田臣生、岩田芳美、植物班(吉田、佐藤、吉留)、とどろき水辺の楽校(鈴木) 藻2種
2013/10/11 多摩川水系三沢川源流(麻生区はるひ野) 岩田臣生、岩田芳美、植物班(佐藤)、水辺のある里山を守る会(窪田、織野) ニホンアカガエル、メダカ、カワニナ、マルタニシ、センブリ科幼虫、ヤンマ科幼虫、トンボ科幼虫
2013/10/11 多摩川水系三沢川源流(麻生区黒川) 岩田臣生、岩田芳美 ホトケドジョウ、ドジョウ、カワニナ、オニヤンマ幼虫、サナエトンボ科幼虫
2013/10/22 多摩川水系二ケ領用水(多摩区登戸〜宿河原) 岩田芳美 藻類4種
2013/10/23 鶴見川水系矢上川上流(宮前区馬絹〜高津区梶ヶ谷) 岩田芳美 数種の藻が点々とあることを岸から確認
2013/10/29 二ケ領用水(多摩区中野島) 岩田芳美 数ヶ所で水草確認
2015/9/22 二ケ領用水(上小田中)
岩田芳美、藤間X子  
2015/10/19 二ケ領用水(中原区〜幸区) 藤間X子  
2015/10/21 二ケ領用水(多摩区中野島)
岩田芳美、藤間X子 セキショウモ開花確認
2015/10/23 二ケ領用水(多摩区宿河原)
岩田芳美、藤間X子  
2015/10/24 二ケ領用水(円筒分水)
岩田芳美  
2015/10/26 二ケ領用水(中野島)
岩田芳美、藤間X子  
2015/11/17 二ケ領用水(中野島〜登戸)
岩田芳美  
2016/7/20 二ケ領用水(中原区宮内)
岩田芳美 ササバモ開花
2016/7/23 三沢川(上河原堰付近) 岩田芳美
2016/10/11 早野 岩田芳美 アキアカネ産卵
2016/11/12 植物観察会(多摩川とどろき水辺の楽校)
岩田芳美、藤間X子 コセンダングサ
アオスジアゲハ、モンシロチョウ
アオサギ、カワウ


このページのトップに戻る

かわさき自然調査団の先頭ページに戻る   お問い合わせは かわさき自然調査団事務局へのメール

特定非営利活動法人かわさき自然調査団
Kawasaki Organization for Nature Research and Conservation