生田緑地植生管理協議会市民部会
里山倶楽部B



生田緑地の外周を歩く


日時 2014/6/21(土) 10:00〜13:00
場所 東口〜おし沼峠〜初山地区〜ゴルフ場南西地区〜南遊園〜生田緑地整備事務所2階
参加 有見亜佐土、今井田恵方、内野みね子、佐藤憲一、塚越孝行、前川元彦
  (資生堂) 莇 清
  (住友商事)深瀬典子
  (富士通) 東 陽一、岩渕裕輝、中根健彦、中根雅貴、中根瑞貴、長谷川裕、
        吹春公一、吹春恭子、吹春快哉、向井 忠、湯浅弘之
  (グループせっけんの家)藤原美子、戸高仁子
  (遊園の会)松岡嘉代子
  (雑木林を育てる会)白澤光代
  (生田緑地整備事務所)清田陽助
  (生田緑地運営共同事業体)額谷悠夏
  (市民部会事務局)岩田臣生            計26名

平成26年度第3回目の里山倶楽部Bです。
今回は当初、初山地区およびゴルフ場南側地区を歩こうと考えたのですが、集合場所にバスを使わないと行けないのでは参加者が限られてしまいそうだと思い、 集合場所と解散場所は、里山倶楽部では馴染のある東口、生田緑地整備事務所とすることを前提として組み立てることにしました。
その結果、ハードな歩行となることは覚悟して「外周を歩く」というプログラムとし、上図の赤線のコースを歩きました。
開催してみると、子どもが3人参加していながら、生田緑地整備事務所に12時少し過ぎただけで到着し、意見交換を行うこともできました。
勿論、各地区毎に詳細を観察することはできませんでしたが、当該外周についての概括は寧ろ容易になったかも知れません。
参加者からの意見の中には、生田緑地の中で活動している者には発想できないようなアイデアもあり、市民部会事務局としても、開催して良かったと思える里山倶楽部でした。
以下に、開催時の写真と提起された意見の概要を記録します。

@東口
生田緑地東口ビジターセンター1階に集合しました。

@〜A
東口を出て、隣接する都市計画街路を歩いて、おし沼峠に向かいました。


Aおし沼峠


A〜B中央地区南側に隣接する道路
・狭小道路のため歩道がない。歩くことを楽しめる道ではない。
・道路敷設のために造成された土地は、近所の人が花壇として利用し始めている。
・シンジュをはじめ、外来種が多数見られる。


B


B〜C ゴルフ場と住宅地の間の道路
・ここもツルニチニチソウなどの外来種が繁茂しているが、もしかすると近所の人が植えたものかも知れない。
・ゴルフ場の中は殆んど見えない。


C〜D 生田緑地初山地区に入り、湿性花園に降りる
・植栽されたツツジなどが園路を覆うように繁茂している。


D 湿性花園入口
・ゴルフ場から水流が出ている


D〜E 湿性花園
・殆んどオギ原になっている。
・コウホネが咲いていた。

数年前に造成された田圃の上をオオシオカラトンボが飛んでいた。


E 初山地区に新設された街区公園


E〜F 水路沿いの道


F とんもり谷戸下


F〜G 数年前に整備された園路


G とんもり谷戸上の広場


G〜H


I 生田緑地南遊園


J〜K


K〜L


L


N 生田緑地整備事務所2階にて意見交換を行いました。

〇ゴルフ場南西地区の園路については少しさびしい感じがした。
 ここは3回ぐらい歩いているが一人で歩くのは恐い。
〇南遊園ととんもり谷戸を結ぶ道という機能は重要。
 外側に分かり易い道が無かったので、つながれた意味は大きい。
〇擬木は味気ない。
〇湿性花園の中に持ち込んだ岩は排除した方がいい。
〇水路E〜Fは生物の生息について配慮されていない。水底に石がない。
 水路のエリアはもう少し自然を感じさせる景観になった方がいい。
〇生田緑地の中は綺麗に整備されているが、一歩外に出ると驚くほど生物多様性についての配慮がされていない。
 生田緑地内で活動している人たちと周辺住宅地に住んでいる人たちが、一緒になって、生物多様性保全を考えるようになるといいと思う。
 皇居一周ランニングが流行っているが、生田緑地の外周ランニングコースが神奈川県の代表的なレジャースポットになればいいと思う。
〇生田緑地は中は凄いけれども一歩外に出ると汚いというのは良くない。 周辺の住民との協力で美しい景観をつくってほしい。
〇整備された園路の中に竹やクサギなどが生えてきている。
〇竹林の中の園路は気持ち良かったが、市街地に出ると歩くには不適な感じがした。
〇ウッドチップを敷いた道は足への負担が少なくていいと思った。
〇ブルーシートがピラピラしている所があったが、近隣の協力を得て良い景観をつくってもらいたい。
〇シュロが目立ったが放置するのか。
〇セイタカアワダチソウが見られたが、駆除した方がいい。
〇住宅地に面した道では、住民の方が何だろうと見ていた。 こうした道については、分離を図った方がいいのか、住民との接点があった方がいいのか、いろいろあると思う。
〇初山のEの公園は違和感がある。このような公園をつくる必要があったのか。
〇整備の仕方として自然を感じさせるデサインに配慮した方がいいと思う。
〇ゴミが多かった。ゴミを無くす工夫が必要。
〇新しく作られたものの質感が違い過ぎる。何か作るときに話し合う場があるといい。
〇@〜Iの樹木に蓋つき名札をつけて、外来種か否かの印をつけるとよい。
〇J〜Nは殺風景だった。
〇多摩区と宮前区が協力してエコロジカルネットワークをつくるようにすると住民の意識が変わると思う。
〇Lの辺りに草が生えていてスズメバチが飛んでいた。生田緑地からある程度の範囲は草刈をした方がいい。
〇よく整備されていて歩きやすかった。
〇外来種が多かったが、管理はしないのか。
〇E〜Fの水路の部分は人工的なのは良くないが、これから草が更に繁ってくると問題になりそうだと感じた。
〇Fの所に駐車場があるといいと思う。
 F〜Iの園路の利用のためには駐車場が必要。駐車場の料金が高い。
 電車とバスを使って、この辺りまでくるのは大変。
〇いつもは点的に利用していたので、今回は楽しかった。
〇Eの公園のような整備はよくないので、皆で話し合いながら少しずつ整備するのがいい。
〇外周を歩くという今回の企画は面白かった。
〇おすすめコースの中に外周コースを入れたらいい。
〇駅も含めた生田緑地全体の地図があるといい。
〇生田緑地が広いことを体験した。
〇遊歩道というなら上り下りはできるだけ無いように、楽に歩けるようにするべき。
〇歩いていてすれ違う人がいなかった。
〇ゴルフ場が広いと言われても嬉しくない。
〇周囲の人家からの苦情は木を伐ってくれというのが多い。

生田緑地植生管理協議会市民部会のメインページへ

特定非営利活動法人かわさき自然調査団
Kawasaki Organization for Nature Research and Conservation