モニ1000) 水環境調査、生物調査
日時 2012/7/24(火) 10:00〜13:00 晴
場所 生田緑地稲目谷戸
参加者 岩田臣生、山本脩介
モニ1000里地調査 7月の水環境調査を行いました。
谷戸に降りる所で、ニイニイゼミの合唱の中でツクツクボウシが鳴いていました。今年の初認です。
【K】10:20〜10:30 ヨシ原の池
アメリカザリガニの姿はいくつか見えていましたが、採集は思うようにはいかず、2匹に止まりました。
あらためて、池に入っての採集をすることにしました。
クロスジギンヤンマのヤゴが採集されたので急ぎたいと思います。
【B】10:30〜10:40 ヨシ原階段下の水流
水路から大量に水が漏れ出していました。
前回水漏れを止めるのに使った土嚢が見当たりません。
ここも補修する必要があります。
【A】10:50〜11:00 下の田圃裏の水流
今回も計測ポイントのみ草を刈って、調査を行いました。
流れを変更してから直ぐに調査したので透視度は低くなってしまいました。
アメリカホドイモ、クサノオウが咲いています。
田圃からの水流にはアメリカザリガニ2匹とホトケドジョウが2尾いました。
【H】11:03〜11:26 上の田圃の導水路
田圃の外周を手網で探ったところ、アメリカザリガニが20匹採集されました。
周辺の草地にクロウリハムシが群れていました。
セリの花が咲いています。
【G】12:05〜12:15 湿地3段目の池
シュレーゲルアオガエル幼生はだいぶ少なくなりました。
幼体が周囲の草に見られます。
アメリカザリガニは7匹採集できました。
【C】12:25〜12:40 ハンノキ林上の池
ハンノキ林上の池では、アメリカザリガニ9匹を採集しました。
水面にはアメンボが多数いました。
2012年7月24日 調査結果
調査地点 |
気温℃ |
水温℃ |
透視度cm |
PH |
流量 L/sec. |
K(ヨシ原の池) |
27.0 |
21.5 |
100 |
7.0 BTB |
− |
B(中央水路末端) |
27.0 |
21.0 |
100 |
7.0 BTB |
0.06 |
A(下の田圃裏) |
29.5 |
20.0 |
50 |
6.8 BTB |
0.94 |
H(上の田圃への導水路) |
28.0 |
19.0 |
30 |
7.2 BTB |
0.83 |
G(湿地再生地) |
31.0 |
25.0 |
70 |
6.8 BTB |
− |
C(ハンノキ林上の池) |
28.0 |
19.0 |
55 |
6.7 BTB |
− |
|