コシマゲンゴロウ ゲンゴロウ科 Hydaticus grammicus 体長9〜11mm。北海道、本州、四国、九州に分布する。 環境指標種/ 池や沼、流れのゆるやかな小川など少しよごれた水の、比較的きれいな水に棲息する。 ![]() 生田緑地に再生した田圃では2006年から見られるようになった。 ヒメゲンゴロウ ゲンゴロウ科 Rhantus suturalis 体長10〜12mm。北海道,本州,四国,九州,小笠原,南西諸島に分布する。 流れの緩やかな池や沼に多い。 ![]() ハイイロゲンゴロウ ゲンゴロウ科 Eretes sticticus 体長12〜14mm。北海道,本州,四国,九州,南西諸島に分布する。 水田に多い。 ![]() マメゲンゴロウ ゲンゴロウ科 Agabus japonicus 体長6〜8mm。北海道,本州,四国,九州,南西諸島に分布する。 水深の浅い池や沼に多い。 ![]() 特定非営利活動法人かわさき自然調査団 |