生田緑地の植物(草本)

生田緑地の植物(草本)


環境省絶滅危惧種 8 種、神奈川県絶滅危惧種 8 種

生田緑地の草本植物のうち、保全活動中に出会って、撮影した写真があるものを、花期の順番に並べました。

花期 1〜12月

●ウシハコベ ナデシコ科 越年草または多年草、高さ/ 20〜50cm、花期/ 1〜12月 
 麦栽培に伴う史前帰化植物

 △花 2007/5/19


花期 2〜4月

●ミヤマカンスゲ カヤツリグサ科、高さ/ 20〜40cm、花期/ 2〜4月

 △花 2015/3/3


花期 3〜4月

●ヒメカンスゲ カヤツリグサ科、花期/ 3〜4月

 △花 2012/3/27

●シュンラン ラン科 多年草、高さ/ 10〜40cm、花期/ 3〜4月

 △花 2019/4/2

●アオイスミレ スミレ科、花期/ 3〜4月

 △花 2019/3/14

●シハイスミレ スミレ科、花期/ 3〜4月
資)神奈川県レッドリスト<植物編>では「消息不明種」

 △花 2010/4/10

●コスミレ スミレ科、花期/ 3〜4月

 △2010/4/6 花

●外来種)アメリカスミレサイシン スミレ科、花期/ 3〜4月

 △花 2010/4/22

花期 3〜5月

●キクザキイチゲ キンポウゲ科、花期/ 3〜5月、環境/ 落葉広葉樹林の林床

 △花 2014/3/22

●フキ キク科、花期/ 3〜5月

 △花 2012/3/24

●カントウタンポポ キク科、高さ/ 20〜30cm、花期/ 3〜5月

 △花 2007/4/19

●ウラシマソウ サトイモ科 多年草、高さ/ 40〜50cm、花期/ 3〜5月

 △花 2012/4/12

●フデリンドウ リンドウ科、花期/ 3〜5月

 △花 2018/4/8

●ナガバノスミレサイシン スミレ科、花期/ 3〜5月

 △花 2012/4/8

●ヒゴスミレ スミレ科、花期/ 3〜5月

 △花 2007/4/4

●タチツボスミレ スミレ科、花期/ 3〜5月
 地上茎をもつ、最も普通のスミレ。

 △花 2013/3/19

●タネツケバナ アブラナ科 越年草、高さ/ 10〜30cm、花期/ 3〜5月
 麦栽培に伴う史前帰化植物

 △2012/4/10、2012/4/17

●キランソウ シソ科、花期/ 3〜5月、環境/ 陽当たりの良い林縁

 △2013/4/4 花

●外来種)オオイヌノフグリ オオバコ科 越年草、花期/ 3〜5月

 △2007/2/21、2020/4/2

●外来種)オランダミミナグサ ナデシコ科 越年草、花期/ 3〜5月

 △2012/4/28

花期 3〜6月

●カタクリ ユリ科、高さ/ 10〜15cm、花期/ 3〜6月、環境/ 林縁

 △2017/3/20 花

花期 3〜8月

●ノミノフスマ ナデシコ科 越年草、高さ/ 10〜30cm、花期/ 3〜8月、環境/ 畦

 △2008/4/26、2007/3/31 花

花期 3〜9月

●史前帰化植物)コハコベ ナデシコ科、花期/ 3〜9月
 ※雄蕊 1〜5本

 △2012/3/8 花

●史前帰化植物)ミドリハコベ ナデシコ科、高さ/ 10〜30cm、花期/ 3〜9月
 ※雄蕊 5〜10本

 △2008/3/26 花

花期 4月

●ヒメスミレ スミレ科、花期/ 4月

 △2009/4/5 花

●カサスゲ カヤツリグサ科、高さ/ 40〜100cm、花期/ 4月、環境/ 明るい湿地

 △ 2010/4/19


花期 4〜5月

●ニオイタチツボスミレ スミレ科、花期/ 4〜5月

 △2011/4/8

●シハイスミレ スミレ科、花期/ 4〜5月

 △2015/3/26

●アカネスミレ スミレ科、花期/ 4〜5月

 △2012/4/7

●オカスミレ スミレ科、花期/ 4〜5月

 △2012/4/7

●マルバスミレ スミレ科、花期/ 4〜5月

 △2020/4/4

●ツボスミレ スミレ科、花期/ 4〜5月

 △2013/4/16

●ヤマルリソウ ムラサキ科 多年草、高さ/ 7〜20cm、花期/ 4〜5月、環境/ 安定していない土壌の林縁

 △2013/4/6

●タマノカンアオイ ウマノスズクサ科 多年草、花期/ 4〜5月
 (環境省 絶滅危惧II類、神奈川県 絶滅危惧II類、日本固有種) 

 △ 2018/4/7

●エビネ ラン科、花期/ 4〜5月
 (環境省 準絶滅危惧種、神奈川県 絶滅危惧II類) 

 △2011/4/29

●ジロボウエンゴサク ケシ科、高さ/ 10〜20cm、花期/ 4〜5月、環境/ 湿地の周辺

 △2018/4/3

●カキドオシ シソ科、高さ/ 5〜20cm、花期/ 4〜5月、環境/ 明るい湿地の周辺

 △2012/4/12

●ヤブニンジン セリ科、高さ/ 30〜70cm、花期/ 4〜5月、環境/ 林縁

 △2011/4/14、 △2012/4/17

●ムラサキサギゴケ シソ科、高さ/ 2〜10cm、花期/ 4〜5月、環境/ 畦、明るい湿土

 △2012/4/30

●ミヤマシラスゲ カヤツリグサ科、高さ/ 40〜100cm、花期/ 4〜5月、環境/ 明るい湿地

 △2008/5/8

●セキショウ ショウブ科 常緑多年草、高さ/ 20〜50cm、花期/ 4〜5月、環境/ 水辺

 △2018/3/29

●タガラシ キンポウゲ科 越年草、高さ/ 30〜60cm、花期/ 4〜5月、環境/ 田圃などの水辺
 麦栽培に伴う史前帰化植物

 △2012/4/17

●外来種)セリバヒエンソウ キンポウゲ科 1年草、高さ/ 10〜80cm、花期/ 4〜5月、環境/ 草地

 △2010/4/30

●外来種)シラユキゲシ ケシ科 多年草、高さ/ 20〜40cm、花期/ 4〜5月、環境/ 林縁

 △2012/5/6

●外来種)ヒメオドリコソウ シソ科 越年草、高さ/ 10〜25cm、花期/ 4〜5月、環境/ 畑周辺

 △2015/3/23


花期 4〜6月

●ムラサキケマン ケシ科、高さ/ 20〜50cm、花期/ 4〜6月、環境/ 林縁の湿土

 △2012/4/17

●ニリンソウ キンポウゲ科多年草、高さ/ 10〜50cm、花期/ 4〜6月、環境/ 林間の草地

 △2015/4/9、2015/3/26

●シラスゲ カヤツリグサ科 多年草、高さ/ 50〜70cm、花期/ 4〜6月、環境/ 林間の草地

 △2008/5/28、2010/5/6

●キンラン ラン科、花期/ 4〜6月
(環境省 絶滅危惧II類、神奈川県 絶滅危惧II類) 


●チゴユリ イヌサフラン科、高さ/ 15〜30cm、花期/ 4〜6月、環境/ 林縁


●ホウチャクソウ イヌサフラン科、高さ/ 15〜60cm、花期/ 4〜6月、環境/ 林縁

 △2012/4/30 花、2018/9/1 実

●エナシヒゴクサ カヤツリグサ科、高さ/ 20〜40cm、花期/ 4〜6月、環境/ 林縁


●フタリシズカ センリョウ科、高さ/ 30〜60cm、花期/ 4〜6月、環境/ 林縁

 △2008/5/11

●ハルジオン キク科、高さ/ 30〜80cm、花期/ 4〜6月、環境/ 草地

 △2015/5/7

●ヘビイチゴ バラ科、地表を這う、花期/ 4〜6月、環境/ 草地

 △2019/4/2

●ヤブヘビイチゴ バラ科、地表を這う、花期/ 4〜6月、環境/ 草地

 △2020/5/26

●ミツバツチグリ バラ科、地表を這う、花期/ 4〜6月、環境/ 草地、林縁

 △2020/4/4

●マムシグサ サトイモ科、高さ/ 60〜120cm、花期/ 4〜6月、環境/ 湿った林内

 △2015/4/28 花、2017/11/9 実

●外来種)ゲンゲ マメ科、高さ/ 10〜30cm、花期/ 4〜6月、環境/ 田圃
 2004年に、北部公園事務所が谷戸にゲンゲ畑をつくろうと播種したものが野生化して残っています。

 △2020/4/9

●外来種)キショウブ アヤメ科、高さ/ 50〜120cm、花期/ 4〜6月、環境/ 水辺

 △2007/5/18

●外来種)タチイヌノフグリ オオバコ科、高さ/ 10〜30cm、花期/ 4〜6月、環境/ 草地

 △2007/5/18

花期 4〜7月

●ヒメハギ ヒメハギ科、花期/ 4〜7月、環境/ 林縁

 △2013/4/16

●クサノオウ ケシ科、高さ/ 30〜80cm、花期/ 4〜7月、環境/ 草地、林縁

 △2017/4/24

花期 4〜8月

●キジムシロ バラ科、花期/ 4〜8月、環境/ 草地

 △2012/4/7

●外来種)オランダガラシ アブラナ科、高さ/ 20〜70cm、花期/ 4〜8月、環境/ 水辺

 △2007/3/7

花期 4〜9月

●イヌガラシ アブラナ科、花期/ 4〜9月、環境/ 草地

 △2014/5/9

●オオバコ オオバコ科 多年草、花期/ 4〜9月、環境/ 草地
 麦栽培に伴う史前帰化植物

 △2020/6/21

花期 4〜10月

●外来種)●オニノゲシ キク科 越年草、高さ/ 50〜100cm、花期/ 4〜10月、環境/ 草地
 駆除対象

 △2012/5/9

花期 5月

●ミミナグサ ナデシコ科、花期/ 5月、環境/ 草地
 麦栽培に伴う史前帰化植物

 △2012/4/28

花期 5〜6月

●ゴウソ カヤツリグサ科、花期/ 5〜6月、環境/ 湿地


●ナルコユリ キジカクシ科、高さ/ 50〜130、花期/ 5〜6月、環境/ 林縁、草地

 △2013/5/24

●オカタツナミソウ シソ科 多年草、高さ/ 20〜40、花期/ 5〜6月、環境/ 林縁

 △2010/5/21、2015/5/4

●タツナミソウ シソ科 多年草、高さ/ 20〜40、花期/ 5〜6月、環境/ 林縁、草地

 △2015/5/18、2017/5/11

●イチゴツナギ イネ科、花期/ 5〜6月、環境/ 湿地


●カモジグサ イネ科、高さ/ 50〜100cm、花期/ 5〜6月、環境/ 道端
 麦栽培に伴う史前帰化植物

 △2013/5/24 花

●ヒメヨツバムグラ アカネ科、花期/ 5〜6月、環境/ 草地


●ヤエムグラ アカネ科 1〜越年草、高さ/ 60〜90cm、花期/ 5〜6月、環境/ 草地
 麦栽培に伴う史前帰化植物

 △2013/4/19

●ギンラン、ササバギンラン ラン科、花期/ 5〜6月

●サイハイラン ラン科、高さ/ 30〜50cm、花期/ 5〜6月、環境/ 樹林


●ツチアケビ(ヤマシャクジョウ) ラン科、腐生植物、高さ/ 50〜100cm、花期/ 5〜6月、環境/ 樹林



●外来種)アメリカフウロ フウロソウ科、花期/ 5〜6月


花期 5〜7月

●アカショウマ ユキノシタ科、花期/ 5〜7月

 △2018/5/13 花、2016/7/16 実

●ケキツネノボタン キンポウゲ科、高さ/ 25〜50cm、花期/ 5〜7月

 △2018/5/13 花、2016/7/16 実

●ニガナ キク科 多年草、高さ/ 20〜50cm、花期/ 5〜7月

 △2016/5/3 花

●ヤブタビラコ キク科 多年草、高さ/ 20〜40cm、花期/ 5〜7月、環境/ 林縁、畦

 △花 2019/5/4、△実 2016/5/3

●オモト キジカクシ科 常緑多年草、高さ/ 30〜50cm、花期/ 5〜7月

 △実 2014/1/14

●オニスゲ カヤツリグサ科 多年草、高さ/ 20〜50cm、花期/ 5〜7月、環境/ 明るい湿地

 △2010/5/17 花、2019/5/30

●オヤブジラミ セリ科 越年草、高さ/ 30〜70cm、花期/ 5〜7月、環境/ 湿った草地

 △2010/5/10

花期 5〜8月

●カラスビシャク サトイモ科、花期/ 5〜8月

 △2012/4/30 花

●スイバ タデ科 多年草、高さ/ 50〜80cm、花期/ 5〜8月、環境/ 管理されている草地

 △2013/9/7

●ノアザミ キク科多年草、高さ/ 50〜100cm、花期/ 5〜8月、環境/ 林縁、草地
 総苞片が直立して、粘る。

 △2018/6/28 花

花期 5〜9月

●カタバミ カタバミ科、高さ/ 10〜30cm、花期/ 5〜9月
 麦栽培に伴う史前帰化植物

 △2012/8/12 花

花期 5〜10月

●オニタビラコオ キク科 1年〜越年草、高さ/ 20〜100cm、花期/ 5〜10月、環境/ 道端、林縁

 △2010/5/6、2012/5/5

花期 6〜7月

●ホオズキ ナス科、高さ/ 30〜50cm、花期/ 6〜7月、田圃の畦などに植えられていたものが野生化

 △2018/8/16 実

●イチヤクソウ ツツジ科、高さ/ 10〜20cm、花期/ 6〜7月

 △2015/6/8、2015/6/10

●コウガイゼキショウ イグサ科 多年草、高さ/ 10〜20cm、花期/ 6〜7月
 稲栽培に伴う史前帰化植物

 △2012/7/13

●オカトラノオ サクラソウ科 多年草、高さ/ 60〜100cm、花期/ 6〜7月
 環境/ 陽当たりの良い草地、林縁

 △2012/7/1、2011/7/2

●オオバノトンボソウ ラン科 多年草、高さ/ 30〜60cm、花期/ 6〜7月、環境/ 樹林の林床

 △2014/7/8

●タシロラン ラン科 腐生植物、高さ/ 10〜60cm、花期/ 6〜7月、環境/ 常緑樹林

 △2008/7/6

花期 6〜8月

●ギシギシ タデ科、高さ/ 60〜100cm、花期/ 6〜8月、環境/ 道端、田畑の畦

 △2012/6/7 花、2011/9/11 実

●ヒルガオ ヒルガオ科、花期/ 6〜8月、環境/ 草地

 △2011/8/1 花

●シオデ サルトリイバラ科 蔓性多年草、花期/ 6〜8月、環境/ 林縁

 △2016/6/4 花、2018/11/3 実

●ヤブカラシ ブドウ科 蔓性多年草、花期/ 6〜8月、環境/ 林縁

 △2005/8/2、2015/9/29

●チゴザサ イネ科、高さ/ 30〜50cm、匍匐茎で広がる、花期/ 6〜8月、環境/ 湿地

 △2008/7/10 花

●オオバジャノヒゲ ユリ科、匍匐枝で広がる、高さ/ 15〜30cm、花期/ 6〜8月、環境/ 日陰地

 △2020/6/18

花期 6〜9月

●トキリマメ マメ科 蔓性多年草、花期/ 6〜9月、環境/ 林縁

 △2012/8/30、2013/11/2

●トモエソウ オトギリソウ科 多年草、花期/ 6〜9月、環境/ 林縁
 保護)特定非営利活動法人かわさき自然調査団水田ビオトープ班(岩田)が保護しています。

 △2010/7/11

●外来種)ヨウシュヤマゴボウ ヤマゴボウ科 多年草、高さ/ 100〜200cm、花期/ 6〜9月

 △2013/9/7

花期 6〜10月

●マヤラン(環境省絶滅危惧II類) 花期/ 6〜7、9〜10月


●サガミランモドキ ラン科、花期/ 6〜7、9〜10月
 (環境省 絶滅危惧IB類、神奈川県 絶滅危惧II類) 


●イヌタデ タデ科、高さ/ 20〜60cm、花期/ 6〜10月、環境/ 草地
 稲栽培に伴う史前帰化植物

 △2011/10/28 花

●ツユクサ ツユクサ科 1年草、高さ/ 20〜50cm、花期/ 6〜10月、環境/ 草地
 麦栽培に伴う史前帰化植物

 △2017/8/28

●外来種)ハキダメギク キク科、花期/ 6〜11月

 △2008/7/24、2007/11/25

花期 7月

●ヤマユリ ユリ科、花期/ 7月

 △2008/7/24

花期 7〜8月

●ウバユリ ユリ科 多年草、高さ/ 50〜100、花期/ 7〜8月、環境/ 木陰
 保護)2011年に萌芽更新地区に発芽、開花、結実したので、この種子を周辺に播種しましたが、この場所の株は盗掘を繰り返されて、消えました。

 △2017/8/5

●トウゴクヘラオモダカ オモダカ科、花期/ 7〜8月、環境/ 湧水湿地 
 環境省 絶滅危惧II類、神奈川県 絶滅危惧IA類
 保護)特定非営利活動法人かわさき自然調査団水田ビオトープ班(岩田)が保護管理しています。


●ヌマトラノオ サクラソウ科 多年草、高さ/ 40〜70cm、花期/ 7〜8月、環境/ 水辺近くの湿った土地
 生田緑地隣接地で確認しましたが、2010年以降消えました。


●セリ セリ科 多年草、高さ/ 20〜50、花期/ 7〜8月、環境/ 畦、湿地

 △2012/7/24

●タイヌビエ イネ科 1年草、高さ/ 40〜90、花期/ 7〜8月、環境/ 田圃

 △2011/9/6

●ソクズ ガマズミ科 多年草、高さ/ 100〜150、花期/ 7〜8月、環境/ 人家近くの草地

 △2016/7/26

●チダケサシ ユキノシタ科、花期/ 7〜8月、環境/ 水辺近くの湿った土地

 △花 2012/7/13、 △花 2008/7/10

●ハエドクソウ ハエドクソウ科、高さ/ 50〜70cm、花期/ 7〜8月、環境/ 林縁

 △2010/6/29

●ジャノヒゲ ユリ科、高さ/ 7〜15cm、花期/ 7〜8月、環境/ 林縁

 △花 2016/7/16、 △実 2017/11/9

●コガマ ガマ科、多年草、高さ/ 100〜150cm、花期/ 7〜8月、環境/ 水辺

 △2004/7/16、2012/8/12

●ミソハギ ミゾハギ科、多年草、高さ/ 50〜100cm、花期/ 7〜8月、環境/ 水辺

 △2009/8/6、2012/8/8

●ノカンゾウ ツルボラン科、多年草、高さ/ 70〜90cm、花期/ 7〜8月、環境/ 湿った草地
 保護)特定非営利活動法人かわさき自然調査団水田ビオトープ班では、花を楽しめるように、カナムグラ刈りなどを行っています。

 △2008/8/20、2020/7/30

●オニドコロ ヤマノイモ科 蔓性多年草、雌雄異株、葉は互生、花期/ 7〜8月、環境/ 林縁

 △2009/8/18 雌花、2011/8/7 雄花

●オオカモメヅル キョウチクトウ科 蔓性多年草、花期/ 7〜8月、環境/ 林縁

 △2010/9/26 花、2011/9/4 実

●外来種)アメリカホドイモ マメ科、花期/ 7〜8月
 生育)生田緑地隣接地に分布しています。

 △2011/7/13、2017/8/17

花期 7〜9月

●アカバナ アカバナ科、花期/ 7〜9月

 △2011/9/6 花、2013/10/3 花、2011/11/6 実

●コバノカモメヅル ガガイモ科、花期/ 7〜9月

 △2012/8/30 花、2014/1/12 実

●ナンバンギセル ハマウツボ科、高さ/ 10〜20cm、花期/ 7〜9月、環境/ ススキ、ミョウガの根に寄生

 △2008/9/6 花

●ネコハギ マメ科 多年草、高さ/ 枝分かれして地を這う、花期/ 7〜9月、環境/ 陽当たりの良い草地

 △2013/9/7 花

●ヌスビトハギ マメ科 多年草、高さ/ 60〜120cm、花期/ 7〜9月、環境/ 林縁

 △2011/9/6、2011/9/19

●オトギリソウ オトギリソウ科 多年草、高さ/ 30〜60cm、花期/ 7〜9月、環境/ 陽当たりの良い草地、林縁

 △2012/7/21

●ヤブマオ イラクサ科 多年草、高さ/ 100cm、花期/ 7〜9月、環境/ 林縁

 △2012/8/12、2012/8/8

●ヤマホトトギス ユリ科 多年草、高さ/ 40〜70cm、花期/ 7〜9月、環境/ 林縁

 △2007/9/23、2011/10/15

花期 7〜10月

●ゲンノショウコ フウロソウ科、高さ/ 30〜60cm、花期/ 7〜10月

 △2008/9/20、2009/11/24

●アキノウナギツカミ タデ科、花期/ 7〜10月
 稲栽培に伴う史前帰化植物

 △2008/9/24

●カントウヨメナ キク科、高さ/ 50〜100cm、花期/ 7〜10月、環境/ 田圃の畦、川辺
※上にすっくと伸びて、花は少し青みがかる。花茎は短く、分枝の角度は狭く、円錐状に広がる。

 △2018/10/25、2013/10/12

●ユウガギク キク科、高さ/ 40〜150cm、花期/ 7〜10月、環境/ 山野の草地、道端
※花を揉むと柚の香。横に広がって、花はカントウヨメナより大きめで、疎ら、白みがかっている。花茎が長く、分枝の角度が広く、横に広がる。

 △2014/10/20

花期 7〜11月
●アキノタムラソウ シソ科、花期/ 7〜11月

 △2008/7/21

花期 8月
●ガガイモ キョウチクトウ科、花期/ 8月


 △2011/9/8 葉、2011/1/9 実

花期 8〜9月

●コマツカサススキ カヤツリグサ科、高さ/ 80〜120cm、花期/ 8〜9月、環境/ 日当たりのいい湿地
 (神奈川県 絶滅危惧IA類)
 保護)2005年に 2 本見つかりましたが、1 本採られたので、残りの 1 本を保護管理して、大株にしましたが、2017 年以降開花していません。

 △実 2008/7/27、 △実 2009/8/6

●アマチャヅル ウリ科、花期/ 8〜9月

 △2019/11/7

●アオカラムシ イラクサ科、高さ/ 80〜150cm、花期/ 8〜9月

 △2019/9/3

●ハシカグサ アカネ科、花期/ 8〜9月、環境/ 湿った日陰地の地表を這う

 △2010/9/20

●ヘクソカズラ アカネ科蔓性多年草、花期/ 8〜9月

 △2008/8/23 花、2009/9/12 実

●ヒナタイノコヅチ ヒユ科、高さ/ 40〜90cm、花期/ 8〜9月

 △2012/8/12 花

●ヒヨドリジョウゴ ナス科、蔓性多年草、花期/ 8〜9月

 △2015/9/5 花、2011/11/5 実

●ジュズダマ イネ科、高さ/ 80〜150cm、花期/ 8〜9月

 △2011/8/14 花、2007/8/29

●ヨシ イネ科 多年草、高さ/ 100〜300cm、花期/ 8〜9月

 △2012/10/25

●タカサブロウ キク科 1年草、高さ/ 20〜70cm、花期/ 8〜9月、環境/ 畦、稲栽培に伴う史前帰化植物
●外来種)アメリカタカサブロウ キク科 1年草、花期/ 9〜10月、環境/ 畦 
 タカサブロウのそう果には翼があるが、アメリカタカサブロウのそう果には翼が無い。

 △2011/9/6

●カラスウリ ウリ科、蔓性多年草、花期/ 8〜9月

 △2013/7/28 花、2019/11/5 実

●ツルマメ マメ科、蔓性1年草、花期/ 8〜9月、環境/ 田圃、草地

 △2010/9/20 花、2011/9/25 実

●キツネノカミソリ ヒガンバナ科、花期/ 8〜9月

 △2008/8/16 花

●コブナグサ イネ科、花期/ 8〜9月

 △2012/10/10 実

●ミズタマソウ アカバナ科、高さ/ 20〜60cm、花期/ 8〜9月、環境/ 林縁

 △2009/8/22 花

●ノササゲ マメ科 蔓性多年草、花期/ 8〜9月、環境/ 林縁

 △2009/9/12 花、2012/11/25 実

●スズメウリ ウリ科 蔓性1年草、花期/ 8〜9月、環境/ 林縁

 △2012/9/2

●ウド ウコギ科 多年草、高さ/ 100〜150cm、花期/ 8〜9月、環境/ 林縁

 △2012/9/2

●ヤブミョウガ ツユクサ科 多年草、高さ/ 50〜100cm、花期/ 8〜9月、環境/ 林縁

 △2008/7/10、2008/7/27

●外来種)オオブタクサ キク科 1年草、花期/ 8〜9月、環境/ 湿った林縁

 △2015/10/1

花期 8〜10月

●ホトトギス ユリ科、高さ/ 40〜100cm、花期/ 8〜10月

 △2013/10/19

●イヌトウバナ シソ科、高さ/ 20〜50cm、花期/ 8〜10月

 △2011/9/11

●イボクサ ツユクサ科、高さ/ 20〜30cm、花期/ 8〜10月、環境/ 湿地
 稲栽培に伴う史前帰化植物

 △2013/9/18

●ヒメシロネ シソ科、花期/ 8〜10月、環境/ 湿地

 △2012/9/27

●キバナアキギリ シソ科、花期/ 8〜10月、環境/ 低山地の木陰

 △2015/9/29

●アカネ アカネ科、花期/ 8〜10月、環境/ 山野

 △2012/10/30

●ノハラアザミ キク科 多年草、高さ/ 60〜100cm、花期/ 8〜10月、環境/ 林縁、草地
 総苞は粘らない。

 △2012/10/25、2020/10/1

●ヒヨドリバナ キク科、花期/ 8〜10月、環境/ 林縁

 △2008/7/10、2012/8/12

●シラヤマギク キク科 多年草、高さ/ 100〜150cm、花期/ 8〜10月、環境/ 林縁

 △2008/7/10、2012/8/12

●オトコエシ スイカズラ科 多年草、高さ/ 60〜100cm、花期/ 8〜10月、環境/ 林縁

 △2020/8/18、2017/11/4

●アブラガヤ カヤツリグサ科、葉長/ 20〜40cm、花期/ 8〜10月、環境/ 湿地

 △2009/8/6

●アゼガヤツリ カヤツリグサ科、高さ/ 20〜50cm、花期/ 8〜10月、環境/ 湿地

 △2011/8/29

●タマガヤツリ カヤツリグサ科 1年草、高さ/ 20〜50cm、花期/ 8〜10月、環境/ 湿地
 稲栽培に伴う史前帰化植物

 △2017/7/27


●アゼナ アゼナ科、高さ/ 10〜15cm、花期/ 8〜10月、環境/ 田圃、湿地
 稲栽培に伴う史前帰化植物

 △2008/7/25

●チカラシバ イネ科、高さ/ 50〜80cm、花期/ 8〜10月、環境/ 道端
 稲栽培に伴う史前帰化植物

 △2011/9/19

●ハイヌメリ イネ科、高さ/ 20〜40cm、花期/ 8〜10月、環境/ 田圃、湿地、稲栽培に伴う史前帰化植物

 △2012/9/4

●チョウジタデ アカバナ科、高さ/ 15〜100cm、花期/ 8〜10月、環境/ 田圃、稲栽培に伴う史前帰化植物

 △2011/8/14、2011/9/6 花

●コナギ ミズアオイ科、高さ/ 10〜40cm、花期/ 8〜10月、環境/ 田圃

 △2004/9/24、2008/7/27

●ミズヒキ タデ科、高さ/ 40〜80cm、花期/ 8〜10月、環境/ 草地

 △2011/8/30

●ハナタデ タデ科、高さ/ 30〜60cm、花期/ 8〜10月、環境/ 草地

 △2012/9/30

●オオミゾソバ タデ科、高さ/ 30〜100cm、花期/ 8〜10月、環境/ 湿地
 葉柄に翼がある。

 △2012/10/1、2016/6/20

●ミゾソバ タデ科、高さ/ 30〜100cm、花期/ 8〜10月、環境/ 湿地、水辺

 △2012/10/18

●ツリフネソウ ツリフネソウ科 1年草、高さ/ 100〜150cm、花期/ 8〜10月、環境/ 湿地
 保全)谷戸を湿潤な環境にしたことによって、谷戸の各所に広がり、9〜10 月の谷戸を彩っています。

 △2020/9/24

●カナムグラ アサ科、蔓性一年草、花期/ 8〜10月、環境/ 草地

 △2007/10/3 雄花、雌花

●ヤブラン キジカクシ科 多年草、高さ/ 30〜50cm、花期/ 8〜10月、環境/ 林縁、草地

 △2010/12/6 実

●ツリガネニンジン キキョウ科 多年草、高さ/ 40〜100cm、花期/ 8〜10月、環境/ 林縁、草地

 △2012/8/12

●ツルニンジン(ジイソブ) キキョウ科、蔓性多年草、花期/ 8〜10月、環境/ 林縁

 △2011/9/11

●キカシグサ ミソハギ科、花期/ 8〜10月、環境/ 田圃、湿地

 △2015/10/6

●キンミズヒキ バラ科、花期/ 8〜10月、環境/ 明るい草地

 △2016/9/15、2020/8/18

●キツネノマゴ キツネノマゴ科、高さ/ 10〜40cm、花期/ 8〜10月、環境/ 路傍、林縁

 △2013/8/13、2018/9/13

●メヤブマオ(サガミヤブマオ型) イラクサ科、高さ/ 100cm、花期/ 8〜10月

 △2011/8/30、2011/9/6

●ツクバトリカブト キンポウゲ科、高さ/ 60〜150cm、花期/ 8〜10月

 △2011/10/25

●外来種)ホソバヒメミソハギ ミソハギ科、花期/ 8〜10月、環境/ 湿地

 △2015/10/1

●外来種)ヒメムカシヨモギ キク科、花期/ 8〜10月、環境/ 林縁

 △2015/8/23

●外来種)アメリカタカサブロウ キク科、花期/ 8〜10月、環境/ 田圃の畦


●外来種)ベニバナボロギク キク科、花期/ 8〜10月、環境/ 伐採跡地

 △2019/10/5 花

花期 8〜11月

●イヌホオズキ ナス科、高さ/ 30〜60cm、花期/ 8〜11月

 △2012/11/20

●ノコンギク キク科 多年草、高さ/ 50〜100cm、花期/ 8〜11月、環境/ 林縁、草地

 △2011/10/12

●シロヨメナ キク科 多年草、高さ/ 30〜100cm、花期/ 8〜11月、環境/ 林縁、草地

 △2011/10/12

●ヤクシソウ キク科 越年草、高さ/ 30〜120cm、花期/ 8〜11月、環境/ 明るい林縁、草地

 △2013/11/2、2012/11/3

花期 9〜10月

●アケボノソウ リンドウ科、花期/ 9〜10月 環境/ 湿地
 (環境省 絶滅危惧IA類)
 保護)ハンノキ林で、2015年まで、開花していましたが、2016年以降、消えてしまいました。


●トキホコリ イラクサ科、花期/ 9〜10月 環境/ 競合植物の少ない湿った場所
 (環境省 絶滅危惧II類、神奈川県 絶滅危惧IB類)


●カシワバハグマ キク科、高さ/ 30〜90cm、花期/ 9〜10月、環境/ 林縁
 日本固有種

 △2016/10/15

●コウヤボウキ キク科、高さ/ 30〜100cm、花期/ 9〜10月、環境/ 尾根の林縁

 △2008/10/22 花、2011/2/19 実

●キッコウハグマ キク科、高さ/ 10〜30cm、花期/ 9〜10月、環境/ 尾根の林縁

 △2013/11/18

●コメナモミ キク科、高さ/ 40〜100cm、花期/ 9〜10月 環境/ 路傍、草地、稲栽培に伴う史前帰化植物

 △2011/10/13

●ナギナタコウジュ シソ科、高さ/ 30〜60cm、花期/ 9〜10月、環境/ 道端

 △2012/10/25、2011/10/25

●イヌコウジュ シソ科、高さ/ 20〜60cm、花期/ 9〜10月、環境/ 道端

 △2011/9/28

●キチジョウソウ キジカクシ科、高さ/ 5〜20cm、花期/ 9〜10月

 △2019/10/15

●ヤブマメ マメ科 蔓性1年草、花期/ 9〜10月、環境/ 林縁

 △2020/10/6

●クロヤツシロラン ラン科 多年草、腐生植物、高さ/ 2〜3cm、花期/ 9〜10月、環境/ 林縁

 △2018/10/4、2012/10/31

●外来種アメリカセンダングサ キク科、花期/ 9〜10月 環境/ 湿り気のある荒地


花期 9〜11月

●ノダケ セリ科 多年草、高さ/ 80〜150cm、花期/ 9〜11月、環境/ 湿性草地

 △2011/9/19、2020/10/13、2020/11/19 若い実

●リンドウ リンドウ科 多年草、高さ/ 20〜100cm、花期/ 9〜11月、環境/ 林縁

 △2019/11/18、2020/11/19

●外来種コセンダングサ キク科、花期/ 9〜11月 環境/ 荒地


花期 10〜11月

●リュウノウギク キク科 多年草、高さ/ 40〜80cm、花期/ 10〜11月、環境/ 陽当たりの良い林縁

 △2018/11/3

●タイアザミ(トネアザミ) キク科 多年草、高さ/ 100〜150cm、花期/ 10〜11月、環境/ 草地

 △2019/11/18、2011/11/6

●外来種セイタカアワダチソウ キク科 多年草、高さ/ 100〜250cm、花期/ 10〜11月 環境/ 草地



特定非営利活動法人かわさき自然調査団
Kawasaki Organization for Nature Research and Conservation